実母が孫の世話ができないし一切しない!何で嫌がるのかや世間の声を調査!

実母が孫の世話ができないし 一切しない! 何で嫌がるのかや世間の声を調査! 子育て

今回紹介するのは実母が孫の世話ができないし一切しない!何で嫌がるのかや世間の声を調査!です。

初めて自分の子どもを授かったときには、責任や不安も同時に押し寄せてきますよね?

子育ては毎日24時間 365日続くものですが、自分の体調が悪かったり、お仕事が忙しくなる時は、「少しのあいだ子どもの面倒を誰かにみてほしい!」 というシーンは多いのではないでしょうか?

そんなピンチのとき、みなさんは実母に子どもの面倒をみてもらうことができますか?

最近では自分の孫の世話をしない、できない実母が増えているようです。

そこで今回はママさんの悩みである「実母が孫の世話ができないし一切しない!何で嫌がるのか」を徹底解説していきます。

 

実母が孫の世話ができないし一切しない!

調べてみると実母が世話をしてくれない話が多くみられました。

「私の母は入院や急病で苦しい時などに頼っても「自分たちで何とかしなさい」と断り、今まで一度も子供を預かってくれたことはありません。

「散々自分の子供の面倒を見させた癖に、私の子供は一度も預かってくれないのね、と思うと母にモヤモヤします。」

「実の母は私を頻繁に祖母に預けていたくせに、自分は孫の面倒を一切見てくれない」

また、孫の世話を面倒くさがる実母にショックを受けている事例もありました。

 

 実母が孫の世話を嫌がるのはなぜ?

実母が孫の世話を嫌がるのは大きく分けて3つの理由がありました。

1 孫との距離感が分からない

この子はあくまでも私の『孫』であり、自分の子供ではない。
私が育てるわけではないという、一定の距離感を持ちたいですね。

最近は少子化の時代なので、どうしても「初孫」が誕生したら、つい気持ちが孫にのめり込んでしまうこともありますよね。

でもその子の「親」はあくまでも、「自分の子供とその配偶者」だという意識をもつことです。

2 感情のコントロールができていないから

自分の感情がコントロールできていないと、ふとした瞬間に自分の孫に爆発させてしまいます。

中にはいったん怒りだすとこちらの聞く耳を持たず手がつけられないようになる方もいますよね。

そうなると、実母の顔色を伺って警戒しますが、やっぱり怒りを爆発させて自分まで攻撃的な言葉で傷つけられてしまいます。

子供の親のほうから折れて謝罪してその場をしのいだり、逆に激しく戦っていた方、ガマンして言うとおりに従ってきた方もいますが、やはり、そんな状況にならない方が一番ですよね。

なので、孫の面倒を見ない実母がいるのではないでしょうか。

3 共依存になる可能性があるから

一番よくないのは、祖父母、実母と孫が「共依存(きょういぞん)」という関係に陥ってしまった場合です。

親は仕事で不在なら孫は祖父母らに預ける回数は増えていきますよね。

祖父母には孫に対する監督責任の意識は薄いので、子育ての『厳しさ』は排除して、『楽しい事』を孫としようとします。

そこからお互いに依存してしまういわゆる『甘えた関係』が始まる そして結果的に共依存になる可能性が高いです。

 

実母との上手な付き合い方や対処法はある?

ここまでは実母がなぜ孫の面倒を見ないのか紹介してきました。

次はそんな実母との上手な付き合い方を紹介していきます。

大きく分けて3つの方法がありました。

1 頻繁に会わない

孫が生まれたからといって頻繁に会っているとお互いに遠慮がなくなり愚痴や口出しが多く出てくると思います。

そんな時にはつかず離れずの距離を保つと、お互いに良い距離感を保てると思いますよね。

実家にあまり帰らないなら、電話を頻繁にして声を聞いたり、顔を見せたり孫と話す機会を作りましょう。

2 精神的に距離を置いて話す

実母と話しているときに「相手が他人だったらこの言い方をするかな?」と一度自分を問いただしてみるということですね。

自分の母親と関わるという感覚ではなく、【知り合いのおばさんとお話している】という気持ちで接すれば、感情的にならないと思います。

つい自分の母親と思うと口調が適当になり、怒りを買ったり、色々なことがこじれたりするので、他人としての距離感で接するのが互いに良いということですね。

3 感謝を伝える

実母の行動がストレスになったとしても、もともとは「私のような失敗をしないでほしい、ちゃんと幸せになってほしい」という母心から生まれた行動であることが大半です。

心に余裕があったら「いつもありがとう」と言葉にするのもおすすめです。

 

実母が孫の世話をしないの世間の声

世話をしない実母の世間の声を聞いてみました。

隙あらば母親になろうとする実母や世話を一切しない実母もいるということですね。

 

 実母が孫の世話ができないのまとめ

今回は「実母が孫の世話ができないし一切しない!何で嫌がるのか」を徹底解説していきました。

子どもは家族みんなで育てることが理想かもしれませんが、実母に孫の世話をしてもらえるかどうかは家庭環境などによりますよね。

実母に期待しすぎず、どうしても困ったときに短時間だけお願いするという関係性もありなのではないでしょうか。

また、実母を「孫を預かってくれない人」「世話できない人」だと割り切るほうが、自分の精神衛生上いいのかもしれませんね。

他にも行政や民間が行っている一時保育や託児所などを活用するのもひとつの手。

周りのママを見て実家が孫を預かってくれていいなとうらやましく思うこともあるかもしれませんが、使える機関をうまく利用し、息抜きしたり好きなことをしてリフレッシュしながら、子育てを頑張っていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました